奥飛騨温泉郷・福地温泉 元湯 孫九郎
(おくひだおんせんきょう・ふくちおんせん もとゆ まごくろう)
【温泉の特徴】
✓源泉100%完全かけ流しの温泉
✓大湯はナトリウム炭酸水素塩泉。飲泉で胃腸に、浴用で美肌にいい
【こんな方におすすめ】
✓飲泉できる温泉を探している方
✓家族、カップルで貸切風呂に入りたい方
✓館内移動時、他人のスリッパとごっちゃになるのが気になっちゃう方
【温泉情報】
泉質
∟蒼の湯(貸切・男女別外風呂)ー単純温泉
∟大湯(貸切内風呂・男女別内風呂)ーナトリウム炭酸水素塩泉
湧出形態
∟蒼の湯(貸切・男女別外風呂)・大湯(貸切内風呂・男女別内風呂)ー動力揚湯 水中ポンプ式
日帰り入浴
∟なし
料金
∟24,000~32,450円
チェックイン/アウト
∟15:00/10:00
駐車場、送迎の有無
∟駐車場あり、送迎なし
旅館の住所
∟〒506-1434
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷福地1005
(秘湯を守る会会員宿ではない 2024.09)
【温泉水で作られた麦茶を飲みながらチェックイン】
山道を通って孫九郎に到着
駐車場は広く、駐車しやすい
フロント横の熊のはく製に見守られながらチェックイン
よく見たら、フロント背後には宮崎駿さんのサイン×3も飾ってあった!どこのお部屋に泊ったんだろう・・・
チェックイン手続きが済んだら、場所を移動してお宿の説明を受ける
そこで出してくれた麦茶は温泉水で淹れられたもの!普通の麦茶とは少し風味が違うかなってくらいで飲みやすい!(後で飲泉もしたけど、温度が高いからか温泉のにおいが鼻に抜ける感じが強くて、麦茶の方がずっと飲みやすかった!)飲泉したいけど温泉独特の風味が苦手って方には麦茶おすすめ!
チェックインを済ませたら、自分のスリッパに客室番号のシールを貼る
温泉に行った時や食事の時に自分のスリッパが迷子にならないようなシステム!ありがたい~
【日向ぼっこスペースが落ち着く広々としたお部屋】
エレベーターで3階まで移動して今日のお部屋
お部屋の中にはゴザが用意してあるから、スーツケースでも安心して荷物を広げることが出来た。しかも3枚はあるから、みんなが一斉に荷物整理もできる
広々としたお部屋は畳のお部屋&洋室のベッドルーム。窓際には作り付けの長椅子があって、日向ぼっこしながらゆっくりできるようになってるー!!さっそくお気に入りスポット発見!
奥には休憩スペースと、ベッドルーム
ベッドルームの奥にはシャワールームもあった。しかもベンチ付き!
洗面台とお手洗いは、お部屋入り口とベッドルームの奥に一か所づつあった。贅沢使い!
テーブルの上には数種類のお着き菓子。こんなに何種類も置いてあるの見たことない
「よもぎげんこつ」と「黒糖げんこつ」がきな粉と水あめの練り物みたいな感じなんだけど、うちの好きなやつー!!特に美味しかった!
ちなみに水道水は直接飲むことが出来る。さすが山の中のお宿
【豪華なアメニティー】
テーブルの上にはペットボトルのお水も用意してくれていた。そしてなんと孫九郎のロゴ入りタオルも!売店にあるタオルとはロゴの色が違うからなんだか嬉しい!宿泊者限定色?
孫九郎うちわはお持ち帰り可能。裏には孫九郎の名前入り
シャンプー類や化粧水類、ブラシもあったから何も持参しなくても全然いける!
バスタオルは、1人2枚用意してくれてる!
これを持って、いざお風呂へ!!
【内側からも外側からも効くお風呂】
お風呂は大きく分けて内風呂、外風呂、貸切風呂の3つ。どのお風呂も源泉100%
貸切・男女別外風呂ー単純温泉
貸切内風呂・男女別内風呂ーナトリウム炭酸水素塩泉
♨内風呂
私が一番気に入ったのは内風呂
露天風呂好きな私が、また入りたいなーっていうくらいすてきなお風呂だった!
木で作られた横に広い浴室。そこに面してついている大きな窓は、両サイドが開いているので常に新鮮な風が入ってきてとても気持ちがいい。内湯なのに、目をつむればまるで露天風呂に入っているかのような感覚。それでいて虫や雨の心配がないのはすごく安心できた
ぬる湯、あつ湯の2つの浴槽
浴槽はぬる湯、あつ湯と異なる2つの温度があるので、自分にとってちょうどいい温度の浴槽を選択できる。ぬる湯に入って窓から入ってくる風を感じていたら、気持ち良すぎてついつい長湯しちゃう
髪洗いの湯
美人の湯ともいわれるこの内風呂には「髪洗いの湯」という洗髪専用の洗い場があって、温泉水で髪を洗い流せるようになっていた!髪の補正に効果があるんだって!
飲泉
そしてこの温泉は飲泉も可能。源泉の成分と市販の胃腸薬の成分はほとんど同じなんだって。すごい
そこまで鉄臭さや硫黄臭はなくて割と飲みやすいほうではあるけど、チェックインの時の麦茶ほど飲みやすくはない。ちょうど私が入っているときにおばちゃま2人組が飲泉してたんだけど、おばちゃまのうち1人は味が苦手だったみたいで、思いっきり「うえー」って声出してて笑。思わずおばちゃま見たら目があってみんなで笑っちゃった
そのおばちゃま達は、お風呂場外の給水所にある小さい紙コップを持ち込んで飲泉していた!頭いい!私も今度から真似しよー☺
♨外風呂
外風呂はいったん宿泊している建物から出て、小道を横断していく必要がある。車も通るから飛び出し注意!
道路を渡る前、建物から出たところには外履きサンダル用下駄箱があって、ここで館内用スリッパから外履きサンダルに履き替える。この外履き用サンダルにはあらかじめ部屋番号のシールが貼られていて、消毒済み。そう。館内だけでなく、外履きサンダルまで自分専用になっている!!何回外風呂に入っても、毎回同じサンダルを履けるシステム!
これには衛生面以外にも利点があって、例えば家族や友達と来たけど、異性だから別々の外風呂に入っているとき!サンダルがないからまだ入ってるなーとか、サンダルがあるから外風呂は出て館内に戻ってるなーとかが分かるんだよね
スマホを部屋で充電しているとか、盗難が怖いからという理由でお風呂に持っていっていないときには便利!。
外風呂に向かうための小道を渡ったら屋根付きの通路を通ってお風呂までいけるから、雨の日でも安心
吾妻屋風呂、露天風呂、半露天風呂の3つの浴槽
それぞれの温泉をつなぐ小道みたいなのがあるから、まるで日本庭園の中を歩いているような感じだった
内風呂は無色透明だったけど、外風呂は全体的に少し濁っていて、鉄のにおいがした。2つの源泉の混合泉で、その時によって濁り加減が変わるらしい
脱衣所に手のひらサイズの大きなカマキリがいたこともあって、虫の苦手な私は早々に退散しちゃった笑
でも、それだけ自然を感じられる外風呂だった!私みたいに虫が苦手な人は、冬に行ったらいいんじゃないかな
♨貸切風呂
内風呂、外風呂それぞれ1つずつある貸切風呂
泉質はそれぞれの内風呂、外風呂と同じで、それぞれの温泉を貸切スペースで楽しめるっていう状態。タイミングが良かったのか私たちが入りたいときに誰かが入浴中ってことはなかった
ここは貸切露天 暖簾をくぐると・・・
このお風呂!緑のカーテンがちょうどいい感じに日差しを防いでくれてた
客室から見えないのか心配だったけど、目隠しが設置されていて安心して入浴できる
【音楽スペース】
お風呂上りにぜひ寄ってみてほしいのが、音泉リビング(これはお部屋の一部分で、本当は広い一室)
Paragonっていうハンドメイドのスピーカー知ってる?私はもちろん知らなかった。もう作る人がいないのと、コスト的にも制作が難しくて幻のスピーカーって言われてるらしいんだけど、素人から見ても、「これは絶対触れちゃいけないやつ・・・」っていう造りの機械からジャズが流れてるのよ。いろいろな形の椅子も置いてあって、お風呂上りに休憩できるようになってる。お部屋に戻る前にこの貴重なスピーカーから流れる音楽を聴いてゆっくりするのもあり!
【白米×おかずの美味しさに頼らなくても大満足な夕食】
時間は18:00or18:30。チェックイン時にどちらの時間がいいか選択する
食事会場に行くと、部屋ごとに決められている掘りごたつテーブルに案内してくれる
畳の中央には囲炉裏&熊の毛皮が敷いてある和のお部屋
お料理は、薄味なのに物足りなさを感じさせない味付け。食事は白米がないと始まらない派!の私が、初めて決められたタイミングで白米を食べた!今までのお宿ご飯も十分美味しかったんだけど、白米×おかずのおいしさに頼らないで食事したっていうのがすごく驚いた
山里の食材を利用した前菜 右下のブルーベリーソース×飛騨牛A5ローストビーフの組み合わせは意外なのに、ものすごく合ってて美味しかった!
お造り コイ、マス、そしてかわフグのごまあえ!珍しい 全然生臭くなかった
イワナの塩焼き ちょうどいいサイズで身も柔らかい
高山の陣屋どうふを使ったアボカドグラタン
目の前で焼かれるえごまみその五平餅 正直えごまは苦手だから食べられるか心配だったけど、ほんのりえごまって感じで美味しく食べられた!逆にえごま風味がっつり味わいたい人には物足りないのかな?
揚げ物 リンゴ揚げちゃう系は満山荘以来2回目のこんばんは。噛むと甘さが広がって意外と美味しい
冷やしカクテル 海鮮系の具材がおしゃれなカクテルに
そろそろ終盤 A5飛騨牛温泉しゃぶしゃぶ 間違いなく美味しい
あっという間に白米の時間 いつもはおかわりするくらいなのに、お腹いっぱいすぎてご飯少なめでお願いした!笑
高菜の漬物まで美味しい
デザート ほうじ茶プリン
ごちそうさまでした!!
【夕食の後は夏祭り】
ちょうど訪れた時期には、福地温泉夏祭りが開催されているということで、夕食後にいってみた(2024年は8月4日から20日開催)
他のお宿のお客さんもどんどん集まってきて、多分30人くらいはいたと思う
小さな公園の中央に円形に椅子が用意されていて、席に着いて始まりの時を待つ!
中には海外の人もちらほら。海外に旅行に来て有名観光地に比べたら交通の便が難しいこういうところに来る人ってすごいよね!
そうこうしているうちにお祭りスタート!
一番の見どころは「へんべとり」っていう獅子舞!!
腹筋おばけなお兄さん達が、笑いありの迫力ある舞いを見せてくれる楽しいお祭りだった(へびの大群が出て困っている時に、八百万神にへび退散の祈願の舞を奉納したっていう由来がちゃんとある、まじめな獅子舞)
地元の方々が地域を盛り上げよう、観光客を楽しませようとしてくれてる感じが温かかったな
最後は獅子舞と記念撮影 「へび年生まれだからへびが退治されるのちょっと複雑・・・」とか言いながら、元気にへびにかぶりつくような写真を撮って楽しんでる人↓
【早起きして朝市へ】
会場は昨晩夏祭りが行われていた公園に行く手前
小道に沿って、屋根付きの小屋の下に新鮮そうな野菜やお菓子などの商品が並んでいた
一人一人が商品を持ち寄って・・・というより、色々商品が置いてあるお土産屋さんみたいなスタイル
私たちはシシトウとハラペーニョ、唐辛子を購入
このハラペーニョ想像以上に激辛でびっくりした!美味しかったよ!
面白かったのは都道府県ごとのメッセージノート
自分が住んでる都道府県の名前が書いたノートに、それぞれがメッセージを残していく。同じ出身地の方のメッセージを見てほっこり
【優しい味付けでほっこりの朝食】
時間は7:30or8:00が選択できる
朝食では孫九郎の源泉で炊いたおかゆを出してくれる(おかわりは普通のご飯)
ここの源泉は胃腸にいいらしいから、さらに嬉しい~昨晩からたくさん食べているからね!
夕食に引き続き、優しい味付けで満足のいく朝食でした
【今回の購入お土産】
チェックアウト前にお土産選定タイム
お部屋のアメニティーで置いてあった孫九郎タオルの色違いもかわいかったんだけど、今回のお土産は・・・温泉成分で作られた石鹸
これでお家に帰っても美肌だ!笑