MENU

残雪の燕岳登山×温泉天国♨【中房温泉】

海抜1462メートルのところにある中房温泉と、北アルプスの女王燕岳登山の記録

もくじ

中房温泉(なかぶさおんせん)

【温泉の特徴】

✓温泉の種類、数が豊富(14個)

✓オプションで地熱料理が楽しめる

【こんな方におすすめ】

✓燕岳登山の前泊に

✓いろいろな温泉を楽しみたい方

【温泉情報】

この会員宿

∟日本秘湯を守る会

∟日本源泉湯宿を守る会

泉質

∟単純温泉、単純硫黄温泉、他

利用形態

∟源泉かけ流し

営業期間

∟4月下旬~11月下旬

日帰り入浴

∟日帰り入浴営業時間9:30~16:00

∟日帰り入浴料金:大人800円、子供500

標準宿泊価格

∟10,626円~21,750円

チェックイン/アウト

∟15:00/10:00

駐車場の有無

∟あり

旅館の住所

∟〒399-8306

長野県安曇野市穂高有明7226

【中房温泉へ】

🚅中央線特急(あずさ)に乗って新宿駅から松本駅 (約2時間半)

🚃JR大糸線に乗り換え穂高駅 (約30分)

🚌中房線乗り合いバスに乗り、穂高駅から中房温泉へ (約1時間)

穂高駅での乗り換えのタイミングに近くのお蕎麦屋さん「民芸そば処一休庵」さんで昼食をいただいく(Google評価4.0)

人気店らしく外までお客さんが待っていたし、私は食べるのも遅いので、中房温泉行きのバスに間に合うかどきどき・・・お店の回転は早く、乗り換えのバスに間に合うように食べきれた。無事に中房温泉へ。

中房温泉のバス停を下りて、坂を登りながら歩いていくと、見えてきた中房温泉!!季節は10月後半だったので、いい感じに紅葉していた。

中房温泉には宿泊できる建物が2つある

ロッジ

布団は自分で敷くタイプの和室

トイレ、洗面台は共有

私たちはこちらに宿泊しました。

個室と相部屋があり、相部屋は10名まで宿泊することが出来ます。

招仙閣

こちらには皇室の方が宿泊されたお部屋もあるとか。

他にテント場もあり、2000円で利用可能です。

どのお部屋にしてもプランが豊富で、地熱料理が楽しめたり、お土産がついてきたりと、選ぶ段階から楽しくなってきます。

チェックインは招仙閣で

どこに宿泊するにしてもチェックインは招仙閣で行います。タイミングが合えば看板犬のコーリー犬?に合うこともできるのですが、静かに撫でさせてくれるいい子でした!!

女性のみ選べる浴衣は、色も模様も種類が豊富で迷う・・・優柔不断な私は5分くらいかけてやっと浴衣を選ぶ。

お部屋に荷物を置いて、まずは周りを散策して入りたい温泉選び。

1泊ではコンプリートできない・・・選び放題のお風呂

敷地が広いので、どの温泉に入ろうか、歩いてまわるだけでもいい散歩になる。

足湯や蒸し風呂など種類も豊富で、さすがに全部の温泉に入るのは無理そう。全制覇するなら数泊必要かな。

敷地内とはいえ、隠す気のない露天風呂

焼山入り口。ここを登って行ったところで地熱料理の体験もできるらしい。

私たちは結局、貸切で利用できる湯船を利用していました。

フロントで鍵を借りて、終わったら返却するスタイル。

お気に入りのひとつは「滝の湯」

でも、写真ない・・・

洗い場はないけど、目の前に広がる緑を間近に見ながら入る温泉は最高。

温度もぬるいわけではないけれど、長く浸かっていてものぼせにくくてちょうどよかった。

ただ、滝が湯船にはねて、顔に飛んでくるのが邪魔だったなあ(笑)

もう一つのお気に入り湯船は「根羽の湯」

こっちも、写真ない・・・

お家のお風呂サイズで決して大きくはないけれど、浴槽や床が木で作られているので、自然を感じられて気持ちがいい。

豪華ではないけどおいしい夕食

食事は1階の食堂でいただきます。

会場につくと、海外から働きに来ているらしいお兄さんが席まで案内してくれる。

長テーブルが置いてあって部屋ごとに席が決まっているかんじ。

給食のようなお盆スタイル

決して豪華ではないけれど、左上のサラダと一緒に盛ってあるお魚の料理が激うまだった。

よくあるこういうお宿の定番メニュー「アユの塩焼き!!」みたいな慣れ感がないのと、見た目から想像される「何となくだけどこういう味だよね!!」の「こういう味」とは違う、とにかくおいしいメニューだった。また食べたい・・・作り方知りたい・・・

白米はお代わり自由。私たちが席に着いた頃にはもう食べ始めている人が多く、自分たちのご飯をよそったら炊飯器が空になる状態だった。お代わりできないかも!?って思ったけど、ご飯を追加してくれてほっとした。

客室は質素

食後はお部屋に戻ってお布団を敷く。私たちが宿泊したロッジは、自分たちでお布団を敷くタイプの畳のお部屋で、押し入れに一式用意されている。

広くはないけれど、明日朝も早いし、寝るだけなので問題はないかな。

バス、トイレなど水回りは共有。洗面台の水が冷たすぎて手を洗うのも大変だった。

おそらく知覚過敏の人は歯磨きの後のうがいも大変・・・

10月末という季節なのもあって、仕方がないことだけど、廊下など館内は寒かったので防寒必須!!

次の日も早いので、ちゃちゃっとお布団にくるまって早めに就寝


「燕岳」(つばくろだけ)

燕岳基本情報

長野県 標高2,763m 登りやすさ★★☆

日本二百名山、新日本百名山

登った季節:10月後半

燕岳ってどんなところ?

✓美しい山容から北アルプスの女王と言われている

✓国の特別天然記念物雷鳥(らいちょう)の生息地

✓7月下旬から8月上旬は高山植物の女王といわれるコマクサが多くみられる

✓イルカ岩、メガネ岩など面白い形の岩が見られる

✓休憩ベンチが多いなど、登山道が整備されていたり、快適に過ごせる山小屋「燕山荘」があることから、北アルプスの入門コースと言われている

夜明け前からの燕岳登山

翌朝は燕岳登山!!まだ日の出ていない、暗い時間に起床

⏱5:00支度を済ませていざ出発!!準備万端!!(と思っていた。この時は。)

超怖がりな私は、ライトの明かりだけが頼りな暗い山道を先頭で歩かせてもらう。

暗闇のドキドキと、登り始めのドキドキで、普段よりドキドキでドキドキが止まらない。

先頭を歩く方が怖くない?という人もいるけど、お化けが苦手な私にとっては一番後ろが一番怖い。

振り返った時に何かがいたり、後ろからつんつんされたりしたら、持っているポールを全力で振り回しかねない。

嬉しいことに、真っ暗闇TIMEはそれほど長くは続かなくて、数十分もしたらみるみる周りが明るくなってきた!

第二ベンチまで登ったところで、朝ごはん

中房温泉で用意してもらった朝ごはん弁当。

お宿でもらう、初めてのお弁当にどきどき・・・

気になる中身は

✔竹の皮に包まれたもちもちおこわ×3

✔カロリーメイト

✔ビタミンのゼリードリンク

カロリーメイト好きな私はとりあえず喜ぶ。

でも、それ以上に美味しかったのが「おこわ」!!!

具材の鶏肉にまでしっかり味が付いていて、もっちもちで美味しいいいいいいいい!!

この後何度か山小屋弁当を食べることがあったけど、ダントツ一位で美味しかったなあ・・・

とりあえずおこわだけ完食して登山再開!!

暗闇のことしか考えていなかった私は、ここまできてやっと忘れていた大切なことに気が付く。

YAMAPの、活動開始ボタンを、押していない!!!!!

⏱この時第三ベンチ手前。8:05。

まあ今回がYAMAP初利用だったし。仕方ない。気を取り直して

⏱8:50富士見ベンチ

歩くところには雪がないけど、周りは残雪あり。

雪景色の中の合戦小屋

⏱9:40合戦小屋

ここまでくると、足場は雪だらけ。東北生まれだけど、10月でこんなに雪があることに驚き。用意していたチェーンスパイク装着!爪があるだけで、ずいぶん歩きやすくなる。

気温も結構下がってきて寒いので、合戦小屋のおしることホットコーヒーを頂いた。身体に染みるあたたかさ。

⏱??:??雷鳥!?

今回の登山で楽しみにしていたこと。

それは、雷鳥を見ること!!

燕山荘手前で、低い木の陰から聞こえる鳥の声。

他の登山者さんが雷鳥って言ってたけど、姿は見られなかった・・・

すぐ近くにいるのに・・・

⏱11:15燕山荘

滑ったり、転んだりすることもなく、無事に燕山荘まで到着。

雷鳥見たい!って意気込んでたのに、雷鳥について何も知らない・・・(笑)

とりあえず、燕山荘前にいた小鳥の写真を撮って気を紛らわせる。

写真だと岩に擬態してるの?ってくらい背景に溶け込んでる!人間が近くにいるのに全然逃げなくて、かわいい小鳥だったなあ。なんの種類なんだろう

このままご飯食べちゃおうか迷ったけど、頂上まで行くことに。

イルカ岩 本当にイルカに見えるから不思議

燕岳登頂

⏱12:00燕岳登頂

ついに登頂。曇っているけど眺めも悪くない!!

⏱12:45燕山荘に戻ってお昼休憩

お腹がすきすぎて写真を撮るのも忘れて平らげた、カレーうどん1,200円

広めの売店があり商品がたくさん並んでいて、お手洗いも狭いけど山小屋にしてはきれいだった。

⏱13:40下山開始

帰りのバスに間に合うかな

明日は仕事だからなんとしてでも乗り込まないと!!

さらに欲を言えば、帰りのバスに乗る前に、中房温泉湯原の湯にも入りたい!!

ということでペースを上げて16:00に下山

帰りのバスには間に合った!!

あとはお風呂!!

一瞬浸かった湯原の湯

湯原の湯の横にはテントが張ってあって、登山客はその中に荷物を置いて入浴することができる。チェーンスパイクつけたまま下りてきたのでここで外す。急いでいると、ますます外しにくくて大変。もっと簡単に取り外し出来たらなあ・・・

昨日中房温泉に宿泊したときにもらった、無料チケットを使って入浴。

髪と身体を洗って、本当に数分だけど湯船につかることができた。

あ・・・またYAMAPの下山ボタン押すの忘れてる・・・

って思いながら、露天風呂からの景色を目に焼き付ける。

こんなに時間を気にして入浴したことないなーって考えたら笑えてきた。

髪を乾かして、きれいな服に着替えて、16:15発のバスに乗り込むことができた。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ