MENU

国境を越えて ベトナム ニャチャンの泥風呂

今回はお風呂つながりで、風呂は風呂でも泥風呂の記録

2024年年末 ベトナム ニャチャンに滞在

ニャチャンの観光地を調べていたら、その中に泥風呂の施設が!

初めはホテルから車で20分くらいのところに行こうと思ってたんだけど、詳しく調べていたら自分たちの宿泊しているホテルの隣にも泥風呂ある!!

ということでガリーナホテルの泥風呂を速攻予約

やりたいこと、行きたいところたくさんあったから、移動時間短いのは嬉しい!

【ガリーナホテルスパの良かったところ】

✓ニャチャン中心部にあり、滞在しているところから近かった

✓人が少なくて自由に楽しめた

✓ホテルの中にあり、施設がきれい

✓水着やタオルを持参しなくても入れる

✓一組ごとに泥を入れ替えてくれるので清潔

✓スタッフさんが親切&フレンドリー

✓サウナやジェットバスなど、泥風呂以外も楽しめる

【泥風呂体験】

フロントで予約済みなことを伝えてエレベーターで移動

ロッカーのカギを受け取り、更衣室でお着換え

ロッカーにはすでにタオル、水着、サンダルが入っている

自分の水着で入ると泥が入って洗濯が大変&荷物になるからレンタルあるのはありがたいし、施設利用料金にこれらレンタル料が含まれているのは嬉しい☺

ロッカールームはきれいで、他の施設だと子供が多くて排泄物のにおいが・・・みたいなコメントもあったけど、ここは全然そんなことなかった!

お着換え終わって外に出ると、スタッフのお兄さんが泥風呂の浴槽まで案内してくれる

お水は1人1本もらえた

泥風呂に入るだけでなく、フットマッサージやボディマッサージがついてるプランもあるから、揉まれてすっきりしたい人はそのプランもいいかも!

私たちは友人行きつけのマッサージに行く予定があったので、泥風呂のみ

それでも泥風呂、サウナ、ジャグジー、プール、足湯を好きに楽しんでOKというプラン

日本円で2人で3,555円! 安ーい!!

スタッフのお兄さんが泥風呂に入れる時間をメモに書いて渡してくれて泥風呂開始!泥は1組ごとに入れ替え制

このお兄さん、すごく気にかけてくれて、言葉が通じなくても色々案内しようとしてくれて、すごくありがたかった!

泥風呂はこんな感じ

小さく見えるけど、2人で足を伸ばして横に並べるくらいの大きさはある!

泥も濃い!!

温度はそんなに高いわけではないのにじわじわ身体が温まって、何度か出たり入ったり

肌はすごくつるつるになった☺

他のお客さんは私たちの他に3,4組

ホテルの外に泥風呂の看板が出ていなかったからか、みんな泥風呂には興味がないのか?理由はよく分からないけど、人が少なくて入りたいものにスムーズに入れたのもいい

1時間半くらい滞在して終了

ドライヤーは風力が弱かったので、髪は自然乾燥!笑

そんな感じで初の海外泥風呂は終了

まさかホテルの近場でこんなに楽しめるとは!最高だった!

【おまけ】ハノイ大教会とクリスマスツリー

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
もくじ